スピリチュアルケア、臨床死生学、福祉、キリスト教関連書籍の通信販売は大学出版会まで。

聖学院大学出版会

ホーム単税太郎C・E・ガルスト :明治期社会運動の先駆者

 

単税太郎C・E・ガルスト :明治期社会運動の先駆者

著者 工藤英一 著
判型 四六判
ページ数 171ページ
製本 上製
発行日 1996年11月
ISBN 978-4-915832-15-4 C3036
在庫 あり
定価 2,563円(10%税込)

インターネットでのご購入はこちら


内容

1883年(明治16年)来日,1898年東京で没したアメリカ・ディサイプルス派の宣教師C. E. ガルストの足跡をたどる.当時まだ鉄道も開通していない秋田への伝道,農学校出身の知識を活かしての農民たちとの交わりを通して,農村地域の貧困を知り,土地だけに課税すべきとする土地単税論を主張.みずから単税太郎を名乗り,黎明期日本の社会運動家と交流し,多くの影響を与えた.明治期のキリスト教と社会運動との関わりに新たな頁を加える.

著者プロフィール

工藤 英一(クドウ エイイチ)

1922年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。経済学博士。 明治学院大学経済学部教授、経済学部長、産業経済研究所長、図書館長、キリスト教研究所長を歴任。 1987年6月20日逝去。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

序 ガルスト研究の歩み
明治時代における社会主義とキリスト教—土地問題を中心とした明治初期の概観
明治中期における土地問題とキリスト教—ガルスト単税太郎について
ガルストの生涯管見—その信仰形成の過程について
ガルストの単税経済論
ガルスト(単税太郎)研究覚書
宣教師C・E・ガルスト—来日80周年を迎えて
ガルスト研究の新資料
単税太郎ガルストの生涯
城泉太郎と城常太郎—明治期社会労働運動史研究ノート

関連書籍

▲PAGETOP